今日は母の日


何となく複雑な母の日です。
(私も一応母ですから・・・^^;)

人生、期待すると悲しくなるので期待しないようにはしていますが
(すべての事において、これ大事だと思う)

と思っていたら、学生息子からラインが~

『母の日ですね。
 今回はプレゼント買えませんでしたが、
 毎日とても感謝しています。
 ありがとうございます。』

もうこの言葉だけで十分!
これをおかずに何杯でもご飯食べられる・・・
じゃないけど
この言葉を胸に数日ニコニコできるといった感じでしょうか(笑)

贅沢は言わない。
みんな元気で生きていることに感謝ですね。

 

 

きなこクッキー


きなこクッキーを作りました・・・というより
作っていた途中にきな粉が目についたので入れてみました
といった方が正しいです(^^;

 

残っていたサワークリームも入れてみました。

これは危険です!
いくらでも食べられます!

ルイボスティーと一緒に・・・

 

 

自家製マーマレード


綾町で買った大好きな天然酵母で作られたパン。
「これには絶対マーマレードが合う!」と思っていたところ・・・

日頃の行いがいいのか(笑)
タイミング良く、親戚から夏ミカンが届きました。

早速圧力鍋でマーマレード作り。
皮も実も、全部入れてシュッシュと。

 

手作りは甘さも少なく、苦味も強いけど
なんてったって天然の夏ミカン+無添加なので
安心していただけるのが魅力です。

生地に練り込んでパウンドケーキにしても美味しそうです(*^_^*)

 

 

綾町にて・・・


大好きな綾町の直売所「綾手づくりほんものセンター」にて。

ここの野菜・果物は新鮮で美味しい!
遠くからでも買いに来る価値アリです。

 

紅い大根が珍しい&トマトのシールがとても可愛い(*^_^*)

 

早速「紅大根」を使って和え物。
新玉ねぎとの相性も抜群です!(今年は新玉ねぎをよく使うなぁ)

新鮮野菜にテンションアップ♪した単純な私でした(笑)

 

 

そば処まる


GW最終日、
新鮮な野菜を買いに綾町へ出かけました。
買った野菜等はまた後日の記事にするとして・・・

ちょうどお昼になったので、直売所の近くの
『そば処まる』へ。

建物、出される料理
色々こだわりがあり人気なのも納得です。

 

天ぷらはサックサク、エビ美味しい(これ大事!)

 

お蕎麦はコシがありつゆもとても美味し。

古民家大好き!とても落ち着きます。
トイレもいい感じでした。