Articles By teltel

手作りアイス


アイスクリームが大好物で年中食べていますが
いろいろ考えたら添加物・糖質etc
色々気になり始め
でもやっぱり好きなものは好きってことで思いついたのがコレ

豆花(トーファ)


急に食べたくなって
ネットでレシピを見て作ってみましたが。。。

本物と微妙に食感が違うような。。。
レシピではゼラチンだったけど
本物は寒天なのか???いや、寒天ともちょっと違うような。
ちょっとザラっとした食感はどうやって出すんだろう?

本物はお店で味わうとして
自分でできる範囲のなんちゃって花豆でしたが
これはこれでとっても美味しかったです。

最近、ゼラチンを使ったお菓子をよく作ります。
一番のお気に入りは
・ヨーグルト
・生クリーム
・砂糖&レモン果汁
を固めたもの。

買うより安くヘルシー&簡単です~(*^-^*)/

 

 

そして次の週末。


私が麻の洋服好きと知っている友達が
「熊本の古民家で麻の洋服を作っている作家さんたちのイベントがあるから行こう」
と、誘ってくれたので。。。


素敵な古民家 やまぼうしの木 へ。

あちこちの道の駅に寄りながら片道3時間の車中も
女子4人でお喋りしながらだとあっという間です。

作家さんの素敵な麻の洋服を見て
途中、旬の桃を買ったり美味しいランチをいただいたり。。。

とっても楽しかった先週の日曜日。

 

そして、この週末は家でおとなしくしています(笑)

 

ある週末。


「また行きたいね~。そろそろ行きたいね~」
が、やっと先々週の土曜日に実現しました。


いつものように、とっても美味しい前菜から始まり・・・
今回は家で粗食生活してたので(笑)
メインは熟成肉のステーキにしてみました。

う~ん、自家製生ハムとスモークサーモンの前菜サイコー。
ステーキも程よい噛み応えがあり、これからはずっとメインはこれにするかも(*^-^*)

DSC_2124

これにデザートと珈琲で
お値段驚きの1660円

お店の中に実っている珍しい果物(名前は忘れた)も食べさせていただきました。

普通はランチだと時間長いと居づらくなるけど
お店のオーナーさんがコーヒーのおかわりを持ってきてくださり
「ゆっくりしていってくださいね~」と嬉しいお言葉まで・・・

お店の方とも話が盛り上がり
気が付けば2時間半とちょっと時間が経過していました。

自給自足。


自給自足には程遠いけど・・・
今朝見たらトマトが赤くなっていて感激しました。

青い実をつけてから
軽く3週間はかかりました。
もったいなくて食べられないなあ~(笑)

 

ピーマンは実が付くまで結構時間がかかりましたが
たくさん実が付きそうな気配(ちなみにナスは今のところ1個です)

 

そしてこれは何でしょう???

正解は・・・キクラゲです。

知り合い農家さんから菌床をわけていただいて
まさかのキクラゲ栽培まですることに(*_*)

食費の節約にはならないレベルだけど
家でできた作物を大切に感謝していただきたいと思います。